クレジットカード用語集

■ アドオン返済

返済方式の1つ。元金に対して貸出期間と年利率を掛けて利息額を算出し、元金と利息の総額を返済回数で割って毎回の返済額を決める。

■ 暗証番号

カードを使用する際、本人以外の不正使用を防ぐために契約時に届ける番号。

▼こんな暗証番号は危険です!
電話番号、生年月日など他人が簡単に知り得る番号は危険ですので、そのような暗証番号の人は至急変更してください。暗証番号が利用された不正利用についての損害は、原則として本人負担となるので注意してください。

■ 一括払い

支払い金額を分割で支払うのではなく、一括で支払いすること。

■ 売上伝票

支払いをクレジットカードを用いて決済する場合、カードの所有者がサインする伝票のこと。

■ 延滞

返済日に約定額が返済されずに遅延されている状態のこと。

■ オンライン取引

インターネットなどの通信手段を用いて商品やサービスなどの取引などを行うこと。

■ オーソリゼーション

クレジットカード利用について、お店側がカード会社に承認を得ること。

■ カード盗難保険

クレジットカードが盗難され、不正使用された場合にその損害を補填する保険のこと。

■ 元金定額リボルビング方式

最低支払義務額の決め方が、毎月一定額の元金と1ヶ月分の利息を支払う、リボルビングシステムの一つ。

■ 元金定率リボルビング方式

最低支払義務額が、残高の一定割合と1ヶ月の利息発生分を支払う、リボルビングシステムの一つ。

■ キャッシング

現金自動預払機(ATM)や現金自動支払い機(CD)などで金融機関から個人がお金を借りること。

■ 金利

金銭で支払われる利息、元金に対する一定期間内における利息発生の割合のこと。

■ 繰り上げ返済

返済期間中の残りの残高の一部あるいは全部を返済すること。

■ クレジットカード

個人の信用で後払いで買い物できるカードのこと。

■ 個人破産

個人が支払い不能になった時、裁判所に対して破産の申し立てをし、裁判所がそれに対し破産宣告することをいう。

■ ゴールドカード

カードが金色で持っていると1つのステイタスにもなっている各種サービスが充実したカード。カードの年会費は通常のカードより高くなる。

■ 残高スライド返済 (残高スライド元利定額返済)

借入残高の範囲に応じて、毎回の返済額が変動する返済方法。

■ 実質金利

実質的な金利。実際に支払う金利のこと。

■ 自己破産

個人が支払い不能になった時、裁判所に対して破産の申し立てをし、裁判所がそれに対し破産宣告することをいう。

■ 担保

将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの。

■ 定額リボルビング

クレジット支払いの毎月の最低支払い金額が一定であるもの。

■ 定率リボルビング

クレジットの毎月の最低支払い金額が利用額などの一定率により決まるもの。

■ 年利

金利を年間で計算した率。年間の利率を指す。

■ 不正使用

クレジットカードの盗難などにより、本人以外の人物により不正に使用されること。

■ フリーローン

ローンの種類の一つで、借りたお金の使い道の制限の無い個人向けのローンで、急な時やちょっと足りない時など気軽に利用できるのが特徴。

■ 分割払い

クレジットを利用して購入した代金を分割で支払うこと。

■ 無効カード

期限切れや盗難、紛失などにより無効となったカードのこと。

■ 無担保貸付/無担保ローン

人的にも物的にも担保を取らずに貸付けること。信用貸付とも言う。

■ リボルビングシステム

クレジット利用者の利用金額に関わらずに一定の金額(ミニマムペイメント)を支払うクレジットの決済方式のこと。

■ ATM

Automatic Teller Machineの略で、現金自動預け払い機のこと。

■ CD

Cash Dispenserの略で、出金だけが可能な現金支払機または自動現金貸出機のこと。

■ Edy(エディ)

ビットワレット株式会社が提供する電子マネーのこと。

■ SSL

Secure Socket Layeredの略で、インターネット上でデータ通信を安全に行うためのセキュリティ・プロトコル(安全な通信手段)のこと。